コムネットと契約されている会員の皆様からの声をご紹介いたします!
■もうコムネットなしではいられない!
どんなことでもとにかく親身に相談にのってくれます。
「こんな感じのツールやポスターがほしい!作りたい!」
というものをセンス良く、且つ素早く対応してくれます。今やコムネットさん無しじゃいられません。
自分たちで作る時間を削減でき、その時間で効率よく他の仕事が出来るようになり、スタッフ一同助かっています。
■6年間、お宝は蔵に入ったままでした。
コムネットさんのデンタルサポートサービスに入会して早9年。
導入後、すぐにスタッフに活用されると私は思っていたが、それが甘かった。
職員は、利用してくれなかった。
何と6年もの間、お宝は蔵に入ったままだった。本当にがっかりでした。職員に幾度とサポートサービスの利用を促しても反応なし。
でも、こんな状況からの大変化!
ついにカンブリアが起きた。
■ついにカンブリアは起きたのか?
それは、「院内改革」と「予防歯科診療」へシフトすることを宣言してから数年後のことでした。ついに職員からの「コムネットさんのデンタルサポート、ありますよね?」という言葉が出た。
現担当者Mさんが旭川に出張で来られた際、当院にも顔を出して下さり、コムネットのサービスをスタッフに直接お話ししてくれた声がスタッフに届きました。Mさんありがとう!
ついに職員からは「もっと早く、教えてくれれば良かったのに!」という言葉まで出ました。あんなに何度も言っていたのに、まさに驚きです。
■コムネットさんからは、いろいろなことを学べます。
今では、色々な場面(患者さん用プリント、掲示板用、院内連絡用など)で活用してくれています。担当者とのキャッチボールの頻度と比例して業務効率が上がり、経営も改善されています。
我が診療所の職員には、スロースターターが多いのか?
それが「私を映す鏡でしょうか!?」「果報は寝て待てでしょうか!?」。
コムネットさんからは、いろいろなことを学べます。
これからも、よろしくお願いしますね!!
ブーブー!!メイメイ!!
☆おまけ・・・
八重樫先生が開設された「食」と「農」と「歯科」を結ぶ放牧農場
>> 富沢いきもの愛園 ホームページ を見る
コムネットとお付き合いして一番良かったのは、社長はじめ、たくさんの社員の皆さんと会えたことです。歯科医院の院長といえば、企業の社長さんみたいなもので、わりと孤独感があり、相談する相手も歯科関係者が多いのですが、その点、コムネット会員になると担当者に何でも相談できるので、歯科業界以外の考えが聞けるのが良かったです。
先生の前向きな姿勢が患者さんを呼ぶ
デンタルショーでは、いつもご家族でブースにもお立ち寄りいただくなど、長い間たいへん懇意にお付き合いをしていただいている先生です。常にアンテナをはり幅広い情報収集を心がけるなど、現時点に甘んじることなく、積極的に新しい物を取り入れようとなさいます。■心の通い合う「チーム」の一員
始まりはコムネットさんからのFAXDM。HPを作りたかったこともあり、お話を聞かせていただき、HPの制作料や今後の管理料、資料製作(他社依頼分)をまとめても、予定の予算の範囲内なので半信半疑でお願いしました。
HPを制作していただいてから、インターネット経由での来院も増え(初診の方に問診表で来院理由を聞いた結果)、ヤフー、グーグルで常に1ページ目の上位に表示されており、コムネットさんにお願いして本当に良かったと思っています。これだけ沢山の歯科医院があれば、初めてお見えになる方は、事前にHPを見て下さっているようです。
知人の先生方やHP制作業者や出入業者の方からも、HPの出来が非常に良いとおほめの言葉いただきます。
また、当院の担当の方は実に細やかな気配りをして下さり、気持ちの良いチームの一員と思っております。誕生日には、Birthday Cardを送ってくださるなど、仕事とは違う付加サービスに感心しています。コムネットさんとは人と人とのお付き合いの上にビジネスが成立していると思っています。
制作していただくリーフレットも質感もよく、自費率向上に貢献していると思います。また代診の先生を含め、似顔絵もよく似ているとスタッフ、患者さんからも好評です。今後ともよろしくお願い申し上げます。
今後もお互いの顔が見え、心の通い合う仕事が続いてくれることを願っております。
>> ロータス歯科クリニック ホームページ
http://www.lotus-dental.net/
(2008年 コムネットのホームページ制作サービスで作成)
コムネットを通じたインフォームド・コンセントの強化が実を結ぶ
ロータス歯科クリニックでは情報提供ツールや料金表など、「患者さんに分かりやすく伝えるため」の資料を徹底しています。初診時のカウンセリングから医院の方針に納得した患者さんが定着し繋がり、拡がっているのは、ICの徹底に尽きると思います。名刺や治療説明書、ご紹介カードなど、お手伝いさせていただきながら、いくつもの山を乗り越え、阿部先生のブレない診療方針にスタッフさんが共感し、どんどん強いチームなっているのを担当者として感じます。そして、応援しています。好評のホームページも先生の人柄があってこそ
コムネットご契約後、すぐにホームページ制作へ取り掛かりました。デザインはロゴマークと先生を意識し、爽やかなデザインを心がけました。■心あたたまるサポート
コムネットさんとの関わりは7年前、院内新聞「歯っぴぃメール」の制作から始まりました。その院内新聞も3カ月に1度発行し、今回で43号を数えるまでになりました。 院内新聞は、患者様に好評で、毎回1000枚ほど印刷していただくのですがいつも足りないくらいです。
この不況下に、当院では、患者様には全く困りません。かえって予約が取れなくて困っている次第です。これも、コムネットの皆様方々の応援があったればこそだと思います。
私は、パソコンの分からないことなど、他人から見ればこんなことと思うような些細なことも何でも担当者に聞いてしまいますが、それに対しても本当に親身になって答えてくれるので助かりますし、安心できます。
そんな心温まるコムネットさんから、講演依頼も受け、日々充実した診療が出来る事に感謝している次第です。
先生のアイデアをコムネットでお手伝い
坪井先生は、勉強熱心でアイデアマンです。そのアイデアを担当者である私に毎回話してくださいますが、着実に有言実行し、医院がどんどん良い方向に変化しています。物事をポジティブに捉え即実行されることも医院向上の理由でしょう。お電話いただく回数は、会員一かもしれません。(笑)(O歯科医院)
(T歯科医院)
(A歯科医院)
(T歯科医院)
(T歯科)
(T歯科医院)
(A歯科医院)